天神町「ひろばびらき」にあたって

 平成30年(2018)4月、本立寺住職に就任しました。生まれ育った寺ですから懐かしさ一入でしたが、記憶にある街と現在の姿には歴然とした差がありました。何しろ小売店が一つもありません。酒屋の田所さんや燃料店の鈴屋さんはありますが、スーパーの大黒屋さんや魚屋の大森貝屋さんはありません。子供に大人気だった駄菓子屋さんはいつまであったのでしょうか。

 お寺の実務に携わると、保育園の通園路のちょっと手前までが地所であることがわかり驚きました。語弊がありますが自分の土地を歩いて保育園に通っていたわけです。間もなくしてこの土地をご利用いただいていたH氏ご家族から相談がありました。ご事情があって土地を離れなければならない、とのことで1年以上話し合いが続きましたが方針は変わりませんでした。境内に隣接していませんし、何に使ったらよいだろうか?と役員会議にかけたところ、コインパーキングやアパートなどの具体案が出されました。

 お寺では多くの僧侶や信者さんと毎日お経を読んでいます。読みながらも私の頭にはアパートのことがぐるぐるとめぐります。ドラえもんに出てくる土管の映像が出てきました。私が子供のころの上野町は区画整理中で、新しく道ができたり家が建ったりと、一時的に出来た「空き地」は近所の子供たちが集まって遊ぶ場所となり、蓋がないドブも当たり前に道の脇にありました。そんな時にすっと天から降ってくるものがありました。「空き地にしよう」との仏さまのお導きです。それからはトントン拍子に進み、八王子市の公園課や資産税課、天神町の町会長直井さんや副町会長市川さんはお寺のお檀家さんでした。今回の造営を一から十までやってくれている「八王子冒険遊び場の会」の数馬田さんまでがお檀家さんでした。なんというご縁でしょう。

 私の子供の頃のような街は戻ってきません。今とこれからの子供たちにとって記憶に残る場所になってくれたらいいのだろうと願っています。

本立寺 住職 及川一晋