「合祀型」永代供養塔

kuyoutou1[1]

kuyoutou-jihori1[1]

【お墓の特徴】

◯合祀型の合葬墓(共同の墓地)です。

◯次代の継承者(跡継ぎ)を必要としません。

○「永代供養塔」は本立寺が管理、掃除、そして供養するため、負担がかかりません。

◯維持費、管理費等がかかりません。

◯宗教・宗派を問わないため、どなたでもお入りいただけます。

◯檀家になる必要がありません。ご希望の方は一代限りでも、檀家になることも可能です。

◯「永代供養塔」へはスロープが設けられているため、足に不自由のある方でもお参りがしやすくなっています。

◯毎朝、僧侶が「永代供養塔」の前でお経を唱え、ご供養いたします。

◯「永代供養塔の壁面」に、お入りいただける方の「お名前」「戒名」「生年月日」「死亡年月日」を刻むことが可能であり、これによりご縁のある方々が手を合わせやすくなります。

◯ご希望に合わせて「年回忌法要」「卒塔婆の建立」もできますので、通常のお墓と同じように供養をしていただくことが可能です。

永代供養】
毎日、僧侶が永代供養塔と隣接されている「釈迦堂」にてお経を唱え、永代供養塔に埋葬されている故人様の月命日には、そのお名前を読み上げてご供養いたします。永代供養のお墓である為、「墓じまい」の心配がなく、お墓の次代の継承者(跡継ぎ)に不安を感じている方も安心してお申し込みいただけます。

費用】
1名:50万円(永代供養料、維持費・管理費を含む)
※壁面にお名前の彫刻を希望される方は別途5万円いただきます。

このような方におすすめです

◯年間の維持費、管理費等を抑えたい方。
○将来、墓じまいの心配をしたくない方
○将来、お墓の次代の継承者(跡継ぎ)の心配をしたくない方